アマゾン旅行

ブラジル滞在時、アマゾン河流域のマナウス(Manaus)とマラジョー島(Ilha do Marajó)に行った。

まず、マナウス旅行の記録を紹介する。

マナウスは、アマゾン河の支流、ネグロ川の北岸に位置する。

今回の旅行では、マナウスの近くの宿舎で2泊し、マナウスに戻って市内で1泊した。


下の図の濃い色の青い線がアマゾン河。





日本語ガイドの野沢さんとマナウス空港のレストランで合流。

その後、空港から車で船着場に向かった。



マナウスから小さなボートに乗って宿舎に向かう途中、猛烈な雨が降ってきた。

雨と湿気でアマゾン(Amazon)らしい雰囲気。

ただし、旅行した時期は、雨期が始まる前で、水位は低かった。

水位が低いために釣りや動物ウォッチングがし易いとのこと。

赤道が近い割には暑くなかった。




宿舎は、ネグロ川沿いの入江にあった。

左の写真の宿舎は、水位が変化するのに合わせて上下できるように、水に浮いている。

雨期になると10m以上も水位が上がるようで、全く違った風景を見ることができる。

ここは4つ星ホテルというコンセプトのジャングルホテル。

全室ベランダ付き、クーラー完備。

インフラが整っており、ホテルの中にいる間はジャングルの中にいることを忘れてしまうほど。


宿舎には、客室、レストラン、プールがついていた。

ちょっとした演奏会ができそうなホールや子供が遊ぶための遊具も完備。

宿舎の向こう側に見える森の中に行きたければ、小さな橋を渡って行くことができる。

ネグロ川の水質は酸性のため蚊の発生が少ないようで、虫さされに悩まされることはなかった。




レストランの食事はビュッフェスタイル。

好き嫌いがある人でも問題なく滞在することができるようになっていた。

味も悪くなかった。










到着した日の夜、船に乗ってワニ観察ツアーに出かけた。

現地のガイドさんが真っ暗な岸に降りて小さいワニを捕まえ、希望者に持たせてくれた。











私もワニを持たせてもらった。

ワニに噛まれないように、教えられた位置を強く握ったことだけ覚えているが、どんな感触だったか覚えていない。

たぶん、気持ちに余裕がなかったと思う。



次の日、船に乗って釣りを楽しんだ。

写真の左手前のおじさんが日本語ガイドの野沢さん。

野沢さんはピラニアらしい魚を釣った。

慣れると面白いほど釣れるようだが、慣れる前に時間切れになった。

収穫ゼロ。





陸に上がって少し歩くと木製の建物があり、インディオが迎えてくれた。



















インディオの踊り。

踊っている人たちは、商業化された世界でインディオの演技をしているのだろうが、森の奥には言葉が通じないような本当のインディオがいるということをテレビで見たことがある。

過去の文化ではなく、現在も生きている文化だと思って見た。







ボートに乗って帰る途中で見た夕日。

川といっても海のように、とにかく広い。













次の日、ジャングルトレッキングに出かけた。

現地のガイドさんが手を付けている木には大型のアリが這っていて、ガイドさんが手を付けたとたんに体の方に移動を始めた。

当然、全身にアリが這うことになる。

見ているだけでモゾモゾしてきた。

見ている人が気持ち悪くなるパフォーマンスは、やめてほしいと思った。

ガイドさんの努力は認める。


2河川合流点。

マナウスの下流10kmの地点でネグロ川とソリモインス川が合流している。

ふたつの川の色が混じり合わず、違った色のまま何キロも流れ下っているようすを見ることができた。

写真の手前と向こう側の色が違う。






国立アマゾン研究所(INPA)を見学し、たくさんの植物を見た。

出口の近くまで来たとき、横にある木の上でバキッ、バキッという音が・・・・何だろう?

上を見て音の原因を捜すと、ナマケモノを発見。

珍しい動物を見ることができてラッキーだった。












マナウス市と対岸のイランドゥーバ市を結ぶ橋。

全長3.6Km。

水位が低いため、橋脚の鉄骨部分が見えていた。

マナウスで作った工業製品をトラックで運ぶために活用するようだが、ブラジル内の交通事情を考えると、ここで使った大金が効果を発揮するにはかなり時間がかかると思う。





アマゾナス劇場。

過去、ゴムを売って儲けた人たちが建てたオペラハウス。

ヨーロッパから輸入した建築材を使用しているとのこと。

ここ以外は、市営市場にも立ち寄った。







停泊していたフェリー。

何日も船に乗るため、ハンモックを持っていく必要があるらしい。











【スケジュール】


Data
Horário
Ação
Lugar
Nota
15/11
(qui)
4:40
Partida(Apt)
Apt

9:21
Partida(CNF)
Belo CNF
T4-5572 10:10→13:50
10:55
Chegada(MAO)
Manaus MAO

14:00
MAO→Porto

Casa do pão de Queijo
15:20
Porto→Lodge 40分間
Jungle Palace
日本語ガイド(野沢さん)
19:00
ワニ見学
近くの川

20:00
Jantar
Jungle Palace

16/11
(sex)
7:00
Café da manhão
Jungle Palace

8:00
川の自然観察

9:00
ピラニア釣り

12:00
Almoço
Jungle Palace

14:00
水泳
ホテルのプール

16:00
インディオの踊り


17:30
夕日


19:00
Jantar
Jungle Palace

17/11
(sab)
7:00
Café da manhão
Jungle Palace

8:00
Lodge⇒Manaus港



Manaus港⇒合流点



2河川合流点観光
川、島(ハス観察)
ピラルクに餌やり
18:00
Chegada(Hotel)

Krystal Hotel Manaus
19:00
Jantar
ホテル近くのピザ屋
18/11
(dom)
6:50
Café da manhão

8:00
Partida(Hotel)



Manaus市内観光
国立アマゾン研究所
サル、ナマケモノ
13:00
Chegada(MAO)
MAO

14:52
Partida(MAO)

AD5303
20:22
Chegada(CNF)
Belo CNF

1:10
Chegada(Apt)
Apt







ここまで、マナウスの記録。


//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ここからは、アマゾン河の河口にあるベレン(Belém)とマラジョー島(Ilha do Marajó)の旅行記を紹介する。


ブラジルの自動車メーカーのシェア

ブラジル滞在時、自動車メーカーのシェアを調べた。

場所は、私が住んでいたアパート周辺。

アメリカのビッグスリー(FIAT、GM、FORD)の比率が高く、次に欧州勢(VWなど)と日本勢が続いている。

調べ始めた2010年以降、徐々に現代自動車が増えてきた。


【アパート周辺に置いてある自動車のメーカー】

メーカー
2010年3月
2011年3月
2012年3月
2013年3月
FIAT
22%
27%
27%
23.3%
VOLKS WAGEN
24
16
19
17.5
GM
17
19
30
17.5
FORD
13
17
11
12.0
TOYOTA
6
3
2
8.0
HONDA
7
7
6
7.5
CITROEN
1
3
1
4.0
PEUGEOT
3
2
0
3.5
HYUNDAI
0
1
1
2.3
MITSUBISHI
3
1
1
1.8
RENAULT
3
2
0
1.3
AUDI
0
0
2
0.3
1
2
0
1.0



ショッピングセンターで車のメーカーを調べていたとき、警備員に「何をしているのか」と質問された。

うまく説明できなかったが、なんとか解放してもらえた。




以上、終わり。






バイクメーカーのシェア

ブラジル滞在時、バイクメーカーのシェアを調べた。

場所は、私が住んでいたアパート周辺。

計5回の調査で、毎年、日本のメーカーのシェアーが圧倒的に高かった。

HONDAが70%以上のシェアーを維持しているのは、ほんとうにすごいことだと思う。

WUYANGとは、HONDAの中国における二輪合弁会社で、TRAXXは、中国の二輪製造会社がブラジルに造った会社とのこと。


アパート近くのバイクのメーカーシェア調査結果


メーカー
2010年4月
2011年4月
2012年4月
2013年4月
2014年1月
HONDA
77%
72%
76%
78.0%
79%
YAMAHA
10
14
15
12.7
11
SHINERAY
0
0
0
1.3
5
WUYANG
0
0
0
0
3
SUZUKI
11
11
6
6.7
1
TRAXX
0
0
0
0
1
DAFRA
2
0
2
0.7
0
KAWASAKI
0
0
0
0.3
0
DITALY
0
0
0
0.3
0
SUNDOWN
0
3
1
0
0
【調査バイク数】
100
100
100
300
100






以上、終わり。



カンボジア旅行

カンボジア旅行の記録を紹介する。今回の旅行の目的はカンボジアの遺跡を見ること。 2年連続で海外の遺跡観光をすることになった。カンボジアの遺跡が造られたのは9~13世紀。昨年訪問したメキシコの遺跡は4~11世紀。ほとんど年代が重なるが、少しだけカンボジアの遺跡が新しい。 旅...