ブラジルの自動車メーカーのシェア

ブラジル滞在時、自動車メーカーのシェアを調べた。

場所は、私が住んでいたアパート周辺。

アメリカのビッグスリー(FIAT、GM、FORD)の比率が高く、次に欧州勢(VWなど)と日本勢が続いている。

調べ始めた2010年以降、徐々に現代自動車が増えてきた。


【アパート周辺に置いてある自動車のメーカー】

メーカー
2010年3月
2011年3月
2012年3月
2013年3月
FIAT
22%
27%
27%
23.3%
VOLKS WAGEN
24
16
19
17.5
GM
17
19
30
17.5
FORD
13
17
11
12.0
TOYOTA
6
3
2
8.0
HONDA
7
7
6
7.5
CITROEN
1
3
1
4.0
PEUGEOT
3
2
0
3.5
HYUNDAI
0
1
1
2.3
MITSUBISHI
3
1
1
1.8
RENAULT
3
2
0
1.3
AUDI
0
0
2
0.3
1
2
0
1.0



ショッピングセンターで車のメーカーを調べていたとき、警備員に「何をしているのか」と質問された。

うまく説明できなかったが、なんとか解放してもらえた。




以上、終わり。






バイクメーカーのシェア

ブラジル滞在時、バイクメーカーのシェアを調べた。

場所は、私が住んでいたアパート周辺。

計5回の調査で、毎年、日本のメーカーのシェアーが圧倒的に高かった。

HONDAが70%以上のシェアーを維持しているのは、ほんとうにすごいことだと思う。

WUYANGとは、HONDAの中国における二輪合弁会社で、TRAXXは、中国の二輪製造会社がブラジルに造った会社とのこと。


アパート近くのバイクのメーカーシェア調査結果


メーカー
2010年4月
2011年4月
2012年4月
2013年4月
2014年1月
HONDA
77%
72%
76%
78.0%
79%
YAMAHA
10
14
15
12.7
11
SHINERAY
0
0
0
1.3
5
WUYANG
0
0
0
0
3
SUZUKI
11
11
6
6.7
1
TRAXX
0
0
0
0
1
DAFRA
2
0
2
0.7
0
KAWASAKI
0
0
0
0.3
0
DITALY
0
0
0
0.3
0
SUNDOWN
0
3
1
0
0
【調査バイク数】
100
100
100
300
100






以上、終わり。



ボストン旅行

ブラジルに4年間滞在していたあいだ、年に1度、日本に帰国することができた。

2012年10月に帰国し日本からブラジルに戻るとき、話題になっていたボーイング787に乗りたいと思って、787が使われていた成田-ボストン便を利用した。

このときのボーイング787は新しい機体で、機内が乾燥しにくいように加湿器が標準装備され、窓のカーテンが電子化されていた。



加湿器や窓以外にもボーイング787は機内の照明の色が時間によって変化するようになっていて、これまでの機体との違いを感じさせた。

全体としての印象はよかったが、一部気になったところもある。

それは、新しいことによる初期不具合。

飛びたって数時間したころ、窓際の天井から水滴が落ちてきた。湿度が高いため、どこかで結露したと思う。

そして、私の座席のひじ掛け上部が脱落。状況をCAさんに伝えた。




今回訪れたボストンは、アメリカ合衆国マサチューセッツ州北東部サフォーク郡にある都市。

同州最大の都市かつ州都であり、アメリカで最も歴史の古い街の一つ。

21世紀初頭において、ボストンは学術、科学技術、政治の各面で中心的存在となった。






ボストンはボストンマラソンでも有名。

私が宿泊したシェラトンホテルはスタート・ゴールの近くにあった。

ボストンマラソン爆弾テロ事件が起きたのは2013年4月(私が観光した半年後)なので、そんなことが起きるとは思わずスタート地点をボーっと眺めただけだった。

左の地図の①②の地点で爆発し、その際に3人が死亡、282人が負傷した。





ボストンレッドソックスの本拠地フェンウェイパーク(FENWEY PARK)を見にいった。

ここは現存する中ではメジャーリーグで最も古い球場。

「アメリカが最も愛する野球場」としても有名。

レフトスタンドのすぐ後方には道路と建物があり、フィールドの拡張ができなかったため、変則的な形の球場になっている。



球場の周りには往年の名選手の銅像やペナントが飾られていた。

この銅像はテッド・ウィリアムズが癌の少年の頭に帽子を置くようすを描写している。

テッド・ウィリアムズはメジャーリーグベースボール(MLB)で三冠王を2度獲得。通算出塁率.482はメジャー歴代1位。1941年に打率.406を記録した名選手。

背番号9はレッドソックスの永久欠番となっている。







球場の見学ツアーに参加した。

約1時間でスタンド、ベンチ、ロッカールーム、グラウンドを見て回った。

1912年開場の球場は、収容人数の少なさや老朽化から、これまでも幾度となく新球場建設案が持ち上がっていたが、その度にファンから猛烈な批判を浴び、断念してきたらしい。





球場の見学ツアーのチケット。

ここに「100 YEARS」と書いてあるのは、私が訪問した2012年が開場100周年にあたっていたから。

開場した1912年4月19日は、タイタニック号沈没事故が起きて5日後で、町中がその話題で持ちきりだったらしい。

ちなみにタイタニック号沈没事故は、1912年4月14日の夜から4月15日の朝にかけて、イギリス・サウサンプトンからニューヨーク行きの初航海中の4日目に北大西洋で起きた。

タイタニック号が氷山に衝突した時には2,224人を乗せており、このうち7割近くの1,513人が亡くなった。






球場内には松坂大輔を紹介した展示物があった。

松坂がレッドソックスでプレーしたのは2007年から2012年までの6年間。

私が訪れた2012年は1勝7敗で、この年のシーズン終了後FAになった。

年間防御率8.28は10回以上先発した投手としては球団史上最低の成績だった。



写真上部に見えるのはレフトスタンドにそびえる巨大なフェンス「グリーンモンスター」。

テレビでは何度も見たことがある。

高さは約11.3m。

グリーンモンスターの上の席にも行って、その高さを実感した。





試合がない日の見学だったため、ロッカールームに入ることができた。

ロッカールームや通路は狭い。

見学ツアー全体として、試合を見ることができなかったことは残念だったが、この球場のもつ歴史と独特な雰囲気を感じることができてよかったと思う。






3日目にボストン美術館に行った。

ボストン美術館は全米有数の規模を持つ美術館で、日本美術の優品を多数所蔵し、日本との関係が深いことでも知られる。

小さな日本庭園が設けられていた。

私が知っている画家では、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、セザンヌ、モネの作品があった。










私が見たいと思っていた作品は、モネのラ・ジャポネーズ/La Japonaise。(写真はウィキペディアから拝借)

この絵の高さは2m以上あり、思ったより大きかった。

(以下、解説書より)
描かれている女性は、モネの妻であるカミーユ・ドンシュー。
カミーユは武者の姿が刺繍された真っ赤な日本の着物を着て、手にはフランスの三色旗と同じ青・白・赤の扇を持ち、金髪のカツラを被っている。
モネは早くから浮世絵のコレクターであり、また日本の演劇用衣装を所有していた。










【スケジュール】

1日目 成田発 JL8 11:30- FENWEY PARK TOUR
2日目 トロリーバスに乗って市内観光 水族館、ハーバークルーズ
3日目 ボストン美術館見学 ボストン発 AA1533 15:05- マイアミへ



以上、終わり。



カンボジア旅行

カンボジア旅行の記録を紹介する。今回の旅行の目的はカンボジアの遺跡を見ること。 2年連続で海外の遺跡観光をすることになった。カンボジアの遺跡が造られたのは9~13世紀。昨年訪問したメキシコの遺跡は4~11世紀。ほとんど年代が重なるが、少しだけカンボジアの遺跡が新しい。 旅...