パンタナール旅行

ブラジル滞在時、パンタナール(Pantanal)に行った。

ポルトガル語ではパンタナウと言う。


広い地域なので、北パンタナールと南パンタナールに分けて紹介する。

まず、北パンタナール。


年月日行動
2010/9/318:00アパート発
車でBHへ
22:00 BH-HOTEL着
9/47:30 BH-HOTEL発
TRIP 5408便CNF→CGB(8:55→11:15)
PM パンタナール観光
9/5全日 パンタナール観光
9/6日中 パンタナール観光
GOL1625 CGB→GRU(18:30→21:35)
9/7午前中 買い物(リベルダージ)
早目の昼食をとって空港へ
TRIP GRU→帰途(15:10→17:00)




ベストシーズンとされる9月、ベロホリゾンテ(Belo Horizonte)からクイアバ(Cuiabá)に向かった。


人口70万人の大都市、クイアバに着いた。

ここは南米大陸の中央に位置するが、標高はたったの165mで、当然、湿地帯が多い。

南側には日本の本州とほぼ同じ面積のパンタナールが広がっている。










この車はガイドさんのもの。

舗装されていない道路が多いので、頑丈な車を選んだと思う。

今回の旅行は、車に乗っている時間が長かった。

まず、クイアバの近くのギマラインス高原(Chapada dos Guimaraes)を観光。








ギマラインス高原の道路沿いには、このような形の奇岩があった。















ギマラインス高原の中にある滝:花嫁のベール(Vét de Noiva)。

この滝の高さは86m。

広大なテーブル状台地の上を移動するので、崖の上から観光することになる。











舗装されていない道を進んでいくと、道の脇の水たまりにワニがウヨウヨしていた。

初めて見たときは驚いたが、この光景がしばらく続いたので、だんだん慣れてきた。

ここのワニの種類は、Jacaré do Pantanal。















車から降りてワニの近くで写真を撮った。

ワニは驚いて逃げるようすもなかったし、襲ってくるようすもなかった。

もともと人を襲う種類のワニではないらしい。

それに加え、食料となる魚が多いため、空腹になることが少ないとのこと。








池の向こうにも多数のワニ。

これほどワニが多いところでも、馬が普通に池の水を飲みに来ていた。













やっと宿舎:Pousada Piuvalに到着。

空港を出てから4時間以上経っていた。

宿舎というより牧場に泊まったという感じ。











車とボートを使って展望台に行き、周辺の景色を見た。

森林と池、川ばかりで、ほかに何もなかった。













ボートに乗ってピラニア釣りに出かけた。

写真の人は、ガイドの、湯川宣孝さん。

ポコネ市在住。

ときどき、日本のテレビ番組の制作に協力しているとのこと。













アリ塚。

このアリ塚の高さは1.3mくらいだったと思う。

コンクリートのように固い。
















カピバラ(Capivara)。

車で走っていると、道の横からビショビショに濡れたカピバラが突然現れた。

けっこうでかい。

人がいることを気にするようすはなかった。








ブラジルの国花、イッペーの木。

黄色い花だけでなく、白、ピンクの花が咲く木もある。












インドから移入されたネロリ牛。

ナイトサファリのとき、この牛の群れが近づいてきて不気味だった。

手前の白いものはアリ塚。











紹介した動物以外にも、トゥユユなどの鳥、馬、猿、豚、エミューを見た。

今回の旅行でブラジルの大自然に触れることができたが、ガイドの湯川さんによれば、2日の滞在では短く、3日以上は滞在してほしいとのことだった。










ここまでが北パンタナール。




以下が南パンタナール。


カンボジア旅行

カンボジア旅行の記録を紹介する。今回の旅行の目的はカンボジアの遺跡を見ること。 2年連続で海外の遺跡観光をすることになった。カンボジアの遺跡が造られたのは9~13世紀。昨年訪問したメキシコの遺跡は4~11世紀。ほとんど年代が重なるが、少しだけカンボジアの遺跡が新しい。 旅...